2018.04.19 09:45ベルギー発、贅沢な杖とジュエリー ピエール・ヴァンハークは常に木に対する情熱を持ち続けていた。フランス人の職人に師事し、後にコンテンポラリー家具職人となった。2000年に、Walloon Brabant Arts and Craft Agencyに認められ、2004年には、杖の世界に魅力され杖作りを始めた。彼独自のテクニックを考案し、贅沢な木と高価な金属、時には、貴石を...
2018.03.12 09:24ナポリのビスポーク・テーラー アントニオ・イザッコは製図, 型紙を自身で作成する裁断、裁縫の師である。今となっては、オーダーメイド仕立て屋職人としてその名を馳せている。栄華と情熱で溢れているナポリの文化からイスピレーション得た創造力、細部への拘り、生地への追求心は彼の作り出すものを見ればすぐに読みとれる。言うまでもないが、すべてナポリで生産されている。&n...
2018.02.14 16:43正統派ナポリの仕立て屋 質と価格が正等であり、何か光るものを付け加えることができる人はいないかと考えた自分を思い出して欲しい。それができる人がミラノにいる。まだ知らないようなのでここに紹介しよう。彼の名は、フィオリッロ・ニコロ。ドウリーニ通りとコルソ・ヨーロッパを結ぶアーケードに店を構えている。高品質なウール生地やナポリ仕立てに使用する柄を豊富に取り揃えている...
2017.12.14 10:41ルーマニアからハンドメイド帽子 マリエータ・コジャノフとダン・ゴヴェッラが、ルーマニアのハンドメイドアクセサリーマーケットで何かユニークなことはできないかと考え家族経営で始めたのがこのワークショップRAITZAである。ユニーク、つまり販売数が限られたものであったり、一点ものであるということが注目を集め、ルーマニア初のアクセサリー、ハンドメイド帽子のオリジナルコレクショ...
2017.12.10 10:39男力を上げる手袋 Duecci 手袋生産はナポリ地方の伝統技術の一つである。1930年に曽祖父アントニオが開業して以来、1950年に祖父のジョバンニ、1975年に父アントニオに引き継がれてきた。生まれたばかりの二人の愛娘の名前の文字から DUEを, コロンナ家を意味するCCIの文字を合わせ、ブランド名’’DUECCI di Antonio Colonna’’ が生まれ...
2017.12.05 15:05靴の魔術師 彼の作る靴は奇抜としかいいようがない。クラシックなデザインのものからカジュアルタイプまで様々だが、どれも他では見ることができない彼オリジナルデザイン。クラシックだが色が華やか。ワイン作りの際の葡萄の搾りかすに漬け込んで得た模様。ソールにオリジナルデザインを刻印。世界でたった一つの靴をプロデユースする彼は一体何者なのか・・・彼の名は、アン...